京大の熊野寮がヤバすぎ!?天才児の巣窟・熊野寮はどんなところ?

京都大学熊野寮の学生5名が「総長室」に突入し、処分になるという事件が発生しました。

実はこの熊野寮、以前から機動隊が出動するなどの警察沙汰の事件が度々起きています。

これだけでもなんだかヤバそうですが、いったい熊野寮とはどんな場所なのでしょうか?

この記事では、京都大学の熊野寮について解説します!

目次

熊野寮とは

京都大学熊野寮

いかにも国立の学生寮という雰囲気ですね!

京都大学には熊野寮、吉田寮、YMCA地塩寮、女子寮、室町寮の5つの寮があります。

熊野寮の特徴は以下のとおりです。

  • 京都大学に属する学生自治寮(寮の運営は寮生による自治で行われている)
  • 1965年4月5日設立
  • 京都大学に在籍するすべての学生が入寮することができる

これだけだと普通の学生寮と変わりませんが、もう一つの特徴がすごいです!

熊野寮の地下には分厚い扉で守られた硬鉄庵という部屋があり、警察権力からの防衛に特化している

というのも、この熊野寮には年に一度ぐらいの頻度で家宅捜索が入るからのようです。

その理由は続きで解説します!

警察権力からの防衛?家宅捜索?どういうこと!?

熊野寮は中核派の巣窟?

京大といえば東大に引けを取らない天才児の集まりです。

京大の寮の中でも熊野寮には鬼才が多いと有名なだけでなく、入寮を希望する学生が定員越えするほどの人気があり、テレビでとりあげられたこともあります。

なるみ・岡村のすぎるTVより

『熊野寮は中核派の巣窟』と噂され、京都大学の学生からも敬遠されることも。

しかし、実際に熊野寮で生活していた元京大生によると約400人いる寮生のうち『中核派は全体の1割程度』ということで、一部の寮生の政治的思考といってよいでしょう(https://www.tohsemi.com/none/11008.htmlより)。


【中核派とは】

過激派の極左集団正式名称は「革命的共産主義者同盟全国委員会」で、警察庁によると構成員は昨年6月時点で約4700人。近年は反原発活動などの市民運動にも浸透する。暴力での共産革命を目指し、内部の「革命軍」はテロやゲリラを実行する非公然組織とされる。(コトバンク共同通信用語解説より)

過激派というと穏やかでない感じがして恐ろしいですが、学生運動の名残りのようなもので、お金のない学生などの社会的弱者の味方という考え方もあります。

熊野寮の寮生であっても、中核派の活動に強制参加させられたり、強引に勧誘されることもないようです。

もっと恐ろしいところかと思ったけれど、そうでもなかったわ!

熊野寮の価格は?

熊野寮の家賃(維持費)は水道光熱費込みで月4300円となっており「安くておいしい寮食」の提供もあります。 授業日は、朝170円、昼260円、夜390円とリーズナブルな価格で食事をすることができます(価格はすべて税込)。

熊野寮の男女比は?

寮生の男女比は4:1程度。

女子が少ないため、引く手あまたでモテる。寮で知り合った寮生カップルも少ないないそう。

食堂は男女の寮生が顔を合わせ、お喋りできる懇親の場とされている。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次